ヴァレ・マルテッロ!(声に出して読みたい)
完全にこっちサイドの話で恐縮ですが、10数年借りてたサーバーから新しいサーバーに引っ越しました。
いままでの不満
- サポートがイマイチ
- できることが少ない
- ちょっと高額
これまでいたところも安定してましたし、悪くは無かったんですがもひとつぱっとしなかったので思い切って決断しました。
あと、更新期限の随分前にサーバー上のデータを消されたのも引き金になりました。
こういうことされるとホントやる気を失う。
おかげでいままでのブログの設定が全部消えて一からやり直す羽目になりました。
一からやり直すなら、別の所の方が良いのではないか。と。
どのように新サーバーを選んだか
- いままでよりも安いこと
- いままでよりもできることが多いこと
- 独自ドメイン持ち込みができること(ココ大事)
いろいろ加味しまして、新しいサーバーを借りることにしました。
料金もいままでよりも年間2,000円ほど安くなって、ブログの設定も簡単(と言ってもいろいろ不具合は出る)なので、当面はここでやっていくことにします。
いままでのサーバーで独自ドメインを取得していたので、そこも対応してくれるプロバイダを探しました。
やったこと
- 新サーバー申し込み
- ブログ設定
- 過去の記事を新ブログにインポート
- ドメイン移行
とりあえず1~3は余裕でした。
4.ドメイン移行はなんというか、手間がかかりました。
と言ってもほとんどこっちで作業はしていないのですが。
ドメイン移行申請(新サーバー)→申請不承認(旧サーバー)→旧サーバーに転出依頼→承認→再申請(新サーバー)ってやっているうちに3週間くらい経っていました。
しかも、新サーバーでなにして良いかも分からず、2,3日放置してたし。
とはいえ、めでたく引っ越しが完了しました。
実作業はもっと細かくて、ブログのデザインを決めたり、SNSと連携したり、諸々あるんですが、省略省略。
どんな風なブログにしていくか
コンセプト的な感じとしては、
- 情報発信…自分の考え、気持ちを伝える
- つながる…面識のある人に見つけてもらう、もっと知ってもらう
- 記録する…活動したこと、興味あること、調べたこと、覚えておきたいこと
みたいな風に行きたいと思います。
残った課題
- RSSタイトル重複してるっぽい
- Facebookに流すときのテンプレートがなんかイマイチ
他にもあるかもしれませんが、とりあえず追々直していきます。
そんなわけでこれからもよろしくお願いします。
それでは皆さん、トゥールマレー(峠)。